汐首岬

  • 今日は汐首岬に行った。先月28日に投稿した「川原緑道」で触れた津軽要塞建設のために計画された旧戸井線のコンクリート製アーチ橋(汐首岬第一陸橋)を見るためである。
汐首岬のバス停のすぐ近くに旧戸井線のコンクリート製アーチ橋が見えた。実際に見るととても迫力がある。当時鉄鋼は貴重な材料のため、鉄筋コンクリート工法ではなく竹筋コンクリート工法だという。しかし、一部解体した箇所では無筋だったという説もある。
汐首岬のバス停のすぐ近くに旧戸井線のコンクリート製アーチ橋が見えた。実際に見るととても迫力がある。当時鉄鋼は貴重な材料のため、鉄筋コンクリート工法ではなく竹筋コンクリート工法だという。しかし、一部解体した箇所では無筋だったという説もある。
アーチ橋の近撮。永い年月に潮風に晒された肌合いは歴史を感じさせる。
アーチ橋の近撮。永い年月の間、潮風に晒された肌合いは歴史を感じさせる。
アーチ橋の上にある汐首灯台への途中、旧戸井線の橋脚があった。
アーチ橋の上にある汐首岬灯台への途中、旧戸井線の橋脚があった。
今は使われていない汐首灯台。
1893年から津軽海峡を守り続ける汐首岬灯台。
汐首灯台から津軽海峡を見る。津軽海峡の向こうは渡島半島である。
汐首岬灯台から津軽海峡を見る。津軽海峡の向こうは渡島半島である。
帰りの途中、志海苔あたりから見た津軽海峡。函館山を中心に右が松前半島、左が下北半島。
帰りの途中、志海苔(しのり)あたりから見た津軽海峡。函館山を中心に右が松前半島、左のずっと向こうが下北半島。

先月の川原緑道と今日の汐首岬は旧戸井線全路線の一部だが、戦争の残滓を微かに感じさせる場所だった。そして函館の奥深さを改めて思うのである。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。