銭湯
普段は家で入浴をしているのだが、私が住む家は古く冬の寒い時期に入浴をするのがいささか敬遠気味になっている。そこ…
続きを読む →普段は家で入浴をしているのだが、私が住む家は古く冬の寒い時期に入浴をするのがいささか敬遠気味になっている。そこ…
続きを読む →私たちが日常使っていることばの中には、専門用語から依拠し、引用されている慣用句がある。 たとえば仏教用語では、…
続きを読む →いつもより寒さが和らぐ今日、いま大森浜を散歩をしている。曇天の津軽海峡の向こうに赤みがかった空を背景に下北半島…
続きを読む →以前に図書館で借りた本「物語をものがたる」に触発されて角川ソフィア文庫〈宇治拾遺物語〉を読んだ。 「物語をもの…
続きを読む →今日1月2日は函館八幡宮の新年騎馬参拝である。元日の昨日は一日中雨模様だったせいもあるかもしれないが参拝客が多…
続きを読む →新たな年を迎えた元日の今日、窓から外の様子を覗けば薄白い空が眼にはいる。雪の降らないところでは正月の外の色はど…
続きを読む →先日テレビのドキュメンタリー番組(3月16日放映の再放送)を観て改めて考えさせられた。 1994年にルワンダで…
続きを読む →今日はクリスマス・イヴといってもいつものことながらこの部屋には私の他に誰もいない。だから誰に遠慮することもなく…
続きを読む →函館ハリストス正教会は函館の観光で必ず立ち寄る場所のひとつとしてよく知られている。函館ハリストス正教会は185…
続きを読む →白洲正子(1910.1.7~1998.12.26)が鬼籍に入ってもう19年経とうとしている。以前、白洲次郎・正…
続きを読む →