夕陽と夕月
まだ明るい夕方、買い物に出かけた。ふと空をみると、西の空を染める夕陽と東の空に浮かぶ夕月が向き合っていた。明日…
続きを読む →まだ明るい夕方、買い物に出かけた。ふと空をみると、西の空を染める夕陽と東の空に浮かぶ夕月が向き合っていた。明日…
続きを読む →2011年公開のイラン映画「別離」を観た。監督のアスガル・ファルハーディーは自身の体験と抽象的な観念から発想し…
続きを読む →ここ数日は吹雪が続いていたが、今日は朝からいい天気になったので散歩に出掛けた。 上の画像は五稜郭交差点に建つ複…
続きを読む →石牟礼道子が今月10日に90年の生涯を閉じた。その訃報を知って暫くの間、私の中で薄白い空虚感が漂っていた。 私…
続きを読む →一昨日の夜から三連夜、函館港で冬花火が行われた。日中は寒さも控えめだったものの夜になるとさすがに冷え込む。しか…
続きを読む →友人から譲っていただいた詩集「 倚りかからず」を読む。作者は、詩人・随筆家・童話作家・脚本家と定まりきれぬ立場…
続きを読む →先日、「731部隊の真実〜エリート医学者と人体実験」というドキュメンタリー番組再放送(NHKスペシャル初回放映…
続きを読む →宇治拾遺物語の次に伊勢物語を読んだ。伊勢物語は平安時代初期に成立した編者未詳の短編連作歌物語である。原文は全1…
続きを読む →明日は北原怜子(きたはらさとこ:1929.8.22~1958.1.23)が亡くなって60年目の命日である。 私…
続きを読む →今朝の日曜美術館の特集はアンドリュー・ワイエス(1917.7.12~2009.1.16)だった。去年は生誕10…
続きを読む →